運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1065件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

右の方には、「まのさん きものう」とあります。「きものう」と日本語で書いてあって、ローマ字で「(kimono)」と書いてある、そして英語で「Japanese Traditional dress」。「きものう すき ですか。わたし 一かい も きものう を dress して ない。いっしょうに きものう を dressing して 二人 で しゃしん(photo) を やりたい です。」  

藤野保史

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

そこで、文化庁では、新型コロナウイルスの影響も大きく受けつつも、今年度でいいますと、例えば東京国立博物館で開催された特別展きもの KIMONO」などのように、これ会期が四月十四日から六月七日を予定しておりましたが、それを六月三十日から八月二十三日に変更する、また海外からの里帰り展示とか着付け体験などはこれ中止させていただく、こういったように会期や内容の変更等に柔軟に対応しながら、日本博を始めとする

矢野和彦

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

小宮山分科員 全国では、商工会議所などを中心に、または任意団体等きものの日の制定をしたり、また、京都などを含めて、町の中で着物を着て行くと割引があるとか特典がつくというようなことをすることによって、地域の和装または織物の産業の支援というものを随分しているようであります。なかなか全体像というのは把握はできていないんですけれども、これらの支援というものが大変重要かと思っております。  

小宮山泰子

2011-07-27 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

吉田政府参考人 御指摘日本のやきもの展におきまして、その名称の中に産地名分類名を示す部分が含まれている文化財につきましては、簡潔に、かつ観覧者にとってわかりやすく表示するという観点から、基本的に、これらの産地名分類名を示す部分を区分いたしまして、別に表示をしたところでございます。  

吉田大輔

2011-07-20 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第14号

第一に、平成二十三年原子力事故による損害であって原子力事業者原子力損害賠償に関する法律規定により賠償責め任ずべきもの特定原子力損害としております。  第二に、国は、この法律の定めるところにより、特定原子力損害であって政令で定めるものを受けた者に対し、当該特定原子力損害をてん補するためのものとして、仮払金を支払うものとしております。  

佐藤正久

2011-07-08 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

第一に、平成二十三年原子力事故による損害であって原子力事業者原子力損害賠償に関する法律規定により賠償責め任ずべきもの特定原子力損害としております。  第二に、国は、この法律の定めるところにより、特定原子力損害であって政令で定めるものを受けた者に対し、当該特定原子力損害を填補するためのものとして、仮払金を支払うものとしております。  第三に、仮払金支払手続について定めております。

佐藤正久

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

本題からずれちゃって恐縮なんですが、この映画のキャッチコピーは、これは糸井重里さん、今も結構有名な、キャッチコピーをつける方なんですけれども、彼がトトロが世に出るときにつけたキャッチコピーがありまして、最初は「このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。」というキャッチコピーだった。

伴野豊

2008-04-15 第169回国会 衆議院 環境委員会 第5号

それで、大臣、先ほどトトロの話をしましたけれども最初のタイトルというのは、「このへんないきものは、もう日本にいないのです。たぶん。」と、いないという言葉を使っていたらしいんですよ。だけれども、いないと言うと可能性を否定してしまうということで、「このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。」という、それにつけかえたということらしいんですね。  

伴野豊

2007-04-24 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

民間中小企業を支える、その点では補って全きものにしていくという補完、なぜそういうことをやろうと考えないのか。民間補完といいながら、全く逆立ちしてしまっているということをまず言っておかなきゃならぬと思います。  次に、公的融資が十分にあってこそ金利暴走に歯どめをかけることができる、その最も典型的な例の一つが私は教育ローンだというふうに思うんです。  

吉井英勝

2005-02-23 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

その後、またニクソン・ショック等で下がったりしますが、結局交差せずに、七〇年代後半の保守回帰と言われる流れの中で再びUSライクが復活していくということになりましたが、ベトナム戦争は非常に日本国民にとってつらいもので、共産主義を悪魔と決め付けて、そういう認識の粗さと使命感課題軍事力と結び付いたときに、これは日本ではおごる平氏は久しからずとか、たけきものはついには滅びぬというふうな言葉がありましたが

五百旗頭真

2001-06-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

どもの立場からいたしますと、それぞれが今回十年前に行われました国鉄改革、やはり一つの政策的な割り切りといいますか、が行われたということで、私どもはそれを所与の条件といたしまして、やはり将来に向かってこれを全きものにしていくという努力がこれからむしろ必要であろうというふうに考えているところでございます。  

南谷昌二郎

1999-06-11 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この成立によって女性の人権が守られるだけでなく、男性と女性がお互いに個を尊重し合いながら、相手の持っているよきものを見詰め合い、補い合い、質の高い家族、社会、職場を構築していくことが人間としての幸せだと長いこと信じてきたからでございます。  でも、言うまでもなく、この基本法ができましても、現実のおのおのの現場で実効性が伴われなかったら何の意味もないのではないかと思っております。  

池坊保子

1996-05-30 第136回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

佐々木説明員 ただいま御指摘のようなケースでございますけれども、この法案で規定しております「被災者住宅需要に応ずるに足りる適当な住宅が不足する」という点につきましては、当該応急仮設住宅入居者の新たな生活の本拠となり得る住宅が、全体として需要を充足するに足りる程度存在するかどうかといった点で判断すベきものであるというぐあいに考えておるところでございます。

佐々木宏

1996-04-10 第136回国会 衆議院 商工委員会 第7号

そういう意味で、私は、通産省というもの、それから政府というものとして、いろいろな社会のひずみの部分の、何かできものができた部分一つにこういう悪徳商法というのがはびこっているということであって、根っこの病原として、今社会に政治がやらなければならない課題というのは大変大きいのだなという認識を、どのようにお考えになっているのかということを、まず一番初めに大臣にお伺いをしておきたいと思うのです。

川端達夫